現場補修(室外)はこちら お問い合せ・ご依頼はこちらをご覧ください
Work on repair
周辺との調和を基本に、損傷、劣化の程度を見ながら最適な補修を実現します。
玄関ドア枠 破損補修
- before
- after
- before
- after
- before
- after
- before
- after
玄関ドア枠が経年劣化等で傷んでしまいました。塗料の剥がれの他、木部の傷みも進んでいます。このような傷みも補修できれいに直すことができます。
階段 しみ補修
- before
- after
階段にできてしまった黒っぽい水じみ。その他に白っぽいしみも見受けられます。傷んだ部分の張替えや剥離塗装を行うと施工していない部分との色や質感の違いに違和感が残り、全体の張替えや剥離塗装を行うと大掛かりな作業となってしまいます。
その点、補修なら傷んだ部分のみに施工するので廃棄物も出ず、周りと違和感のない仕上がりです。
窓枠 穴補修
- before
- after
窓枠につけてしまったピン跡や穴。凹部を成形したあと着色します。どこに穴があったのかわからない仕上がりです。
掃き出し窓前フローリング補修
- before
- before
- after
出入りの多い掃き出し窓前はどうしても傷みが進んでしまう部分です。
フローリングの張替となると大掛かりな作業となってしまいますが、部分補修をすることによって廃棄物も出ず、周りと調和のとれた仕上がりが可能です。
巾木はがれ補修
- before
- after
掃除機をぶつけてしまったなど破損の多い箇所です。小さな部分ですが、巾木が傷んでいると全体が古びて見える原因にもなってしまいます。
形状を整えた後、調色塗装を施してきれいに仕上げます。
ドア穴補修
- before
- before
- after
扉割れ傷補修
- before
- before
- after
タイル割れ補修
- before
- before
- after
フローリング線傷補修
- before
- after
フローリング単板張替補修
- before
- after
フローリングに段差がある、または部分補修不可の場合、フローリング単板張替え作業を行います。
新規の板を貼ると周囲との色の差が気になりますが、調色塗装を施して違和感なく仕上げることも可能です。
ダイノックシート張り(リフォーム)
キッチン扉等にダイノックシートを上貼りする事により、補修と同時にイメージチェンジが可能です。