家具補修(テーブル)はこちら 家具補修(さまざまな家具)はこちら
Chair
着座した時の安定感、肌触り、素材の劣化状況を見ながら、
座り心地と空間の中での存在感を大切にした再生を目指します。
ラブロッキングチェア
写真は3点とも修復後の写真です。
古い写真と残っていた肘掛けの部材から紛失した背棒を復元し取り付けました。生地は取り換えず、落ち込んだ座面生地を底上げして使用可能な状態に補修しました。
大切なチェアが想い出のままによみがえりました。
中国椅子 破断補修 ぐらつき直し
破断した背もたれ直しと全体的にガタが来ていた木組み部分のぐらつき直しを施工しました。
背もたれの破断部分は跡がほとんど分からない仕上がりです。
本革椅子 クリーニング
本革製品のクリーニングは他社では断られることが多いようですが、専用クリーナーと保護クリーム、確かな技術で新品同様に。
長年ご愛用されてきた大切な椅子をリフレッシュさせてみませんか。
※状況によっては皮革塗装もお選びいただけます。より新品に近くなります。
猫脚 アームチェア サイドチェア 張替
全て張替後の写真です。生地は シンコール ジョシア。
こういった猫脚の椅子では良くお使い頂いている、見栄えのする生地です。同柄で赤系/青系もあります。
このときの座面は特に太鼓型でパンパンにというご要望を受けて、中材多めにしています。
この型の椅子は張替時のぐらつき直しが家具を長持ちさせるためには最も効果的になりますので、一緒に施工させて頂く事が多いです。
肘掛椅子
張替とぐらつき直しを施工しました。
緑の張地も含め気に入っていらっしゃる方が多く、この椅子でも、似た色の落ち着いた柄で張り替えています。
この生地は和洋問わず合う場面が多く、老舗のお寿司屋さんで使用されていたりもします。
木部塗装や、背が籐のタイプは籐張替も対応できます。修理できちんと直る椅子ですのでぜひご相談ください。
部材交換を伴うぐらつき直し
この椅子の場合は座面下の前桟が破断しており、過去にも修理されていたようですがこれ以上は使用できないような状態でした。
本体の他の部分と同じビーチ材を用意し部材交換・着色の上再組立てしています。
椅子 全体修理 50年物
ご依頼者様の御父様の椅子。
50年はご使用になられたもので買い直しもされたが合わず、弊社での修理を決めて頂いたとの事。
背座張替・ぐらつき直し・木部全剥離再塗装と、ほぼ全ての作業を施工させて頂きました。
リクライニングチェア 張替
リクライニングチェア 【ねむ】
クッション張替・スポンジ交換・下地張替・肘掛部分剥離再塗装を施工
とても長いこと使われてきたようですが、リクライニングの仕組みも全く問題なく木部は肘掛の少しの塗装剥げ以外殆ど傷みもなくきれいでした。
下地のばねやワイヤーが切れていたため、今回は下地を下地用の補強布で張替え。
クッションはシンコール ヴィトロンにて張替えています。
ラウンジチェアー背側板割れ補修+補強
イームズラウンジチェアー
木部割れ補修後、デザインを重視して磨き仕上げを施したステンレス板で補強固定しました。